我が家の建替日記

三世帯、7人家族と猫一匹

門灯スイッチの変更

約2分

外溝工事で門灯を付けたのですが、門灯のスイッチが入切しかできません。
DSC_3508.jpg
朝に切り忘れをよくやらかしちゃうので、決まった時間に入り切りできるように、タイマーでいいものはないかなーと思い探していたら、ありました!
Panasonic 「あけたらタイマ」(WTP5331WKP)です。
このタイマーは毎日決まった時間にON,OFFができる定刻モードと、決まった時間の前後30分でランダムにON,OFFしてくれる留守モードがあり、ニーズにぴったり当てはまる、とても便利なものです。
DSC_3519.jpg
まず、作業する回路を配電盤で停電させます。
DSC_3516.jpg
スイッチをばらしていきます。
DSC_3517.jpg
配線状態を確認します。
交換するスイッチは赤枠の部分です。
DSC_3518.jpg
交換するスイッチから電線を抜き、タイマーに差し替えます。
撤去するスイッチに一本電線が残っています。(赤丸のところ)
DSC_3521.jpg
残っている電線を分岐させるために、3分岐のコネクタを使います。
DSC_3522.jpg
配線が完了し、スイッチとタイマーを交換し、枠に取付ます。
DSC_3523.jpg
枠を壁に取付し、配電盤のブレーカーを入れて、動作確認をします。
ところで、枠の周りにビニール製のカバーがあるのがわかるでしょうか?
サンヨーホームズではこのカバーが標準で取り付けられます。
Panasonicの埋込防気カバーで、高気密高断熱をサポートするためのものです。
DSC_3527.jpg 
タイマーの上にあるポーチの押しボタンを小型の物に交換して無事作業完了です。
DSC_3528.jpg
これで毎日の消し忘れが無くなり、留守でもランダムな時間に門灯がON,OFFされるので防犯にも役立ちそうです。

コメント・トラックバック

  • Comments ( 2 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. すごいの一言です。
    さすがですね。
    でも、いろいろとあるんですね。
    とても参考になります。

  2. テドさん、こんばんわ。
    今は便利な物がたくさんありますよね。
    ホームセンターに行くと、いろいろやりたいことが出てきちゃいます。
    何か自分で作るって楽しいですよね。

コメントを残す

*
*
* (公開されません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

 

 

 

 

 

  このエントリーをはてなブックマークに追加    にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 サンヨーホームズへ
にほんブログ村