我が家の建替日記

三世帯、7人家族と猫一匹

平成28年度までに太陽光の認定を受けた方の事業計画の提出

約5分

平成28年度までに認定を受けた方の事業計画の提出

先日「再生可能エネルギー発電事業者のみなさまへ」というハガキが配達されたことについて書きました。
平成29年4月から太陽光の事業計画の提出が始まり、9月30日までに提出しなければ認定が取り消されるという内容でした。

事業計画の提出、みなし事業者とは?

資源エネルギー庁のホームページに「新制度での手続きについて」というページが作られたので、我が家も太陽光の事業計画の提出に挑戦してみました。

「平成28年度までに認定を受けた型の事業計画の提出」というリンクがあったのでそこをクリック。
このページに「平成29年3月31日までに認定を受け、接続契約を締結したみなし認定事業者は、既に売電している方も含めてすべて新制度へ移行するため事業計画を提出する必要があります。」と書かれていました。
どうやら我が家のように既に発電している人のことをみなし認定事業者と呼ぶようです。

太陽光で余剰買取の方は申請しなくていいの?

10kW以上の全量買取ではなく、10kW未満(いわゆる余剰買取)の方たちも申請が必要なのか?という疑問が湧いてきたので調べたところ、「新制度に関するよくある質問」にこう書いてありました。
「FIT制度開始後、平成24年7月から平成29年3月までにFITの認定を受けられているすべての方が対象になります。10kW未満の事業者(住宅用太陽光)も対象となりますが、特例太陽光(余剰買取制度において認定を受けた方(平成24年6月以前に太陽光の余剰電力買取の申込みを行った方、設備IDが「F」で始まる方)は対象とならず、提出する義務はありません。

余剰買取の太陽光発電の方でも事業計画の提出が必要!

要するに「平成24年6月以前に余剰買取の申し込みをした方は提出しなくていいよ、平成24年7月以降に余剰買取の申し込みをした方々も申請が必要ですよ。」別の言い方をすると「平成24年7月以降に太陽光の申し込みをした全ての方(10kW以上か未満に関係なく、余剰か全量も関係なく)は申請が必要ですよ。」ってことだと思われるので、対象のみなさんは忘れずに申請しましょう。

特に我が家のように一戸建てで、屋根に太陽光を載せた方は全員が対象だと思ったほうがいいということだと思います。
太陽光を設置している周りの友人に聞いてみると、10kW未満の方にはハガキが届いていない場合が多いようですし、10kW以上の全量の方でもハガキが届いていない方もいます。

事業計画の提出のことを話しても「え~、そんなの知らないし、提出しなくちゃいけないの~?」って声が返ってきます。

事業計画を申請しなかったらどうなるの?

新制度に関するよくある質問」にはこう書いてあります。

Q みなし認定事業者が期限までに事業計画を提出しなかった場合には認定が失効するのですか。
A 事業計画の提出を受けて、改正FIT法における新認定制度において認定を受ける条件が整います。事業計画の提出がない場合は、新認定制度における事業計画を提出するという認定基準を満たさないので、認定が取り消される可能性がありますが、認定が自動的に失効することはありません。聴聞という弁明の機会を経た上で、それでもなお提出されなかった場合に認定を取り消すことになります。

ということで、「自動的に取り消されることはないけれど、エネ庁から催促が来て、それでもなお何もしなかったら取り消しになる。」ということでしょうか。

事業計画ってどうやって提出すればいいの?

平成28年度までに認定を受けた方の事業計画の提出」というページがあるので、そこから申請します。
電子申請で手続きするか、紙で手続きするか、2つの方法があります。

それでも申請方法がわからない方は、太陽光を取り付けた業者かハウスメーカーに相談するしかないですね。
申請代行の業者も出始めましたが、数万円の費用がかかります。そんなに難しくないので、このページをご覧の皆さんはご自分で申請してみてはいかがでしょうか?

電子申請のためのIDの取得、印鑑証明書他の郵送

電子申請を行うにはIDが必要なので、「平成28年度までに認定を受けた方の事業計画の提出」のページから 「新たにユーザIDを取得して電子申請で手続をご希望の方はこちら」をクリック。

すると、「新たにユーザIDを取得して電子申請を行う場合の手続」というページが出てきます。
そこには「新たにユーザID・パスワードを取得し、事業計画を電子システムで提出する場合は、事業計画の提出の前に本人確認のために紙での書類提出が必要になります」と書かれています。

IDを取得するには
【STEP1】
・新規登録ページ行ってIDとパスワードを取得する。

【STEP2】
次の書類を以下の宛先まで送付
設備ID紐付依頼書
設備設置者の印鑑証明書

と書かれていたので、設備ID紐付依頼書に実印を押し、市役所に発行してもらった「印鑑証明書」を、手続代行センターへ郵送しました。

書類郵送後・・・

書類郵送後、半月が過ぎましたが何の連絡も来ません。
全国の皆さんが書類を送っているはずなので、センターも大変なんでしょうね。
気長に待つことにします。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

 

コメントを残す

*
*
* (公開されません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

 

 

 

 

 

  このエントリーをはてなブックマークに追加    にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 サンヨーホームズへ
にほんブログ村