我が家の建替日記

三世帯、7人家族と猫一匹

HEMSと中部電力クラブカテエネ

約3分

新築時に導入したHEMSが今どんなふうに使われているかを紹介します。
我が家はサンヨーホームズスマートハウス「スマe」仕様になっています。
蓄電池だけは予算的に導入をみおくりました。
 
音声でエアコン、お風呂、玄関の錠がコントロールできるサンヨーホームズオリジナルの「MIRAI SANZO」というAndroidロボットも導入しました。
サンヨーホームズのHEMS東芝のFeminityがベースとなっていて、そこにサンヨーホームズオリジナルの仕様が付加されています。
SANZOは東芝のHEMS Feminityの音声インターフェイスですね。
(左が太陽光発電専用のモニタ、右の丸いのがSANZO)
DSC_3268.jpg
 
HEMSでできる機能は・・・
・エアコンの操作
・お風呂の給湯
・玄関の施錠
・消費・発電電力モニター
・インターホン画像の録画・再生
feminity.jpg
新築当所はHEMSで、いろいろ操作して楽しんでました。
現在使っている機能は・・・
・消費・発電電力モニターを月に、2,3回程度見る(これだけ)(^^;)
エアコンの操作、お風呂の給湯、玄関の施錠、インターホン画像の再生などは、HEMSの画面で操作するより、専用のリモコンのが素早く簡単に操作できるんですよねー。
外出先からエアコン入れるときに、「部屋のドアって開けっ放しじゃなかったけ?」って心配になっちゃうし、外出先からお風呂に給湯するとき「お風呂の栓したっけ?」って心配になりませんか?
各メーカーの家電製品はやたらとネットワークにつながり、HEMSで操作できるようになっていますが、本当に必要な機能なのか?コストアップになっているだけかもしれません。
HEMSは今技術的にできることを詰め込んでいるようで、今後はHEMSも機能を厳選していかないと、一時的な流行で終わるような気がします。
気になる太陽光発電の発電電力量は毎日とはいかないまでも、気になった時に発電専用のモニターでチェックしてます。
それに比べて、中部電力が提供しているクラブカテエネは、毎月の料金時間帯別の電気の使用量と電気料金が見られて、さらに2年間の毎月の履歴が見られるようになっています。
時間帯別Eライフ実績 
 
これって画面がすごくシンプルなんだけど、結構使えるんですよねー。
電気の使用量と発電量も見られるし、料金計算に直接使われているデーターが見られて、もっと夜間に電気を使うことをシフトしようとか考えられます。
将来カテエネはスマートメーターとの連系して、いまより細かな時間帯ごとの使用量がわかるようになるんじゃないでしょうか。
何といっても無料ってとこもいいですね(^^)/

コメントを残す

*
*
* (公開されません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

 

 

 

 

 

  このエントリーをはてなブックマークに追加    にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 サンヨーホームズへ
にほんブログ村